今日もははこ日和
2025.07.01 最新情報 いのちのはなし
夏休み「母も娘も楽しみになる月経のはなし」開催します!

8/24(日)10:00~12:00

 

「母も娘も楽しみになる月経のはなし」開催します!

 

  【 遅くなりました!気が付けば7月に入っていました!

今回は8月開催のみになります。】

 

この講座は「はじめての生理=月経」を迎える女の子とお母様とご一緒に聞いていただく、

月経のおはなしとワークショップです。

 

 

月経教室ですが、導入はやはりいのちのお話しから。

まず、「いのちってすごい!」「自分ってすごい!」

と感じてもらいながら、女性のからだのしくみを学びます。

 

 

そして、女性にしかない「いのちの部屋=子宮」を自分も持っている。

自分にも「いのちをつなぐ力」が備わっていると理解することで、

月経に対しても嬉しいもの、楽しみなもの、

健康なからだのサインだと前向きに捉えることができるのではないかと思います。

 

 

また、月経中の日々をラクに楽しく過ごせるための工夫を、母娘で話していただくことで、

月経を安心して楽しみにむかえることができるでしょう。

 

 

実際にナプキンの使い方なども手に取りながら学んでいきます。

 

 

初潮前のお嬢さまと一緒に、改めて女性のからだについて学び、

女性であることの素晴らしさを母から娘へ伝え、

これから起こる変化を一緒に楽しむ機会にしてみませんか。

 

 

 

 

 

前回の感想です

 

 

【娘さんから】

 

*今日はげっけいについてふあんに思ってたけど、安心することができました。

ありがとうございました。

 

*もともとせいりの事がこわくてどきどきしていたのが、たのしみにかわってうれしかったです。
せいりをたのしみにしています。
いっぱいお話してくれてありがとうございました。

 

*ナプキンの使い方や人の身体のしくみをやさしく教えてくれたので、分かりやすかったです。
来て良かったなと思いました。
少し楽しみな気もしました。
大切な事を教わったので、参考にしようと思います。

未来の自分が楽しみです。

 

【お母様から】

 

*月経の話だけでなく体のしくみや妊娠,出産について教えていただき、親も「ヘー!そうだったの!」と勉強になることも多かったです。
なかなか親子でじっくり話す機会のない内容で、参加できて良かったです。

 

*来た時の不安そうな表情から、終わるころには笑顔が見られ、来て良かったと心から思いました。
どうして月経が起こるのかも理解できだようで、母では上手く伝えられなかっにこと、伝えにくかったことを、丁寧に伝えていただき感謝です。

 

*私も昔学校で初経の話を聞いたことがありましたが、自分で娘に説明するのは難しくどうしようと思っていたところ、こちらで分かりやすく話して下さり、娘もとても興味深く聞いていました。

生理の時、お風呂やプールはどうするか等、具体的な話を聞けて心配性な娘は少し安心できたのではないかと思います。

私自身使ったことのないタンポンを見れて良かったです。

 

 

 

◆日時R7年8月24日(日) 10:00~12:00 

 

◆対象: 小学4~中学1年生

    これから初潮を迎えるお嬢様とお母様のペア 
    必ずお母様とペアでご参加下さい。

    

                親子で向き合う時間を大切にするため、

                ご兄弟姉妹の同伴はご遠慮ください 

     *1歳未満の授乳中のあかちゃんは可

 

◆参加費: 親子ペアで3500

 

◆持ち物: お嬢様がお持ちの筆記用具

                        (鉛筆・赤色のペンや赤鉛筆 )

 

◆場所: ははこ助産院